週刊はるん(超速)

今週も将棋倶楽部24からの振り返りです。

 

棋譜こちら

 

対局振り返り

左:第1図 中:A図 右:第2図

本局は自分が後手番です。戦型は先手がゴキゲン中飛車を選び、後手は超速で対抗しました。後手はボナンザ囲いから早めに動きましたが、飛車を捕獲される展開に。

第1図は先手が飛車を下ろしたところです。後手は飛車を打たれた代わりに、先手の8三の銀が遊んでいることと5六の歩で先手の飛車を抑えているところが主張です。本譜はここから△2四銀と眠っている角を働かせに行きましたが、▲5六飛と拠点の歩を払われると後手の主張が1つ消えてしまいます。▲5六飛以下は△5五銀▲5九飛△5六角▲7三飛成△8九角成▲5三歩(第2図)の進行。馬は作れましたが2二の角を使うという当初の目的が達成されていないので不満です。

第1図では△5七角が勝りました。▲5八金左△6六角成▲4七金△6五桂▲5六飛△同馬▲同金△6九飛(第2図)で桂がさばけて後手も飛車をおろせる展開になるので後手も自信を持って戦えました。

 

左:第3図 中:B図 右:第4図

 

第3図は終盤のハイライトその1。▲5四桂で詰めろを掛けられた局面です。ここで△3三銀と受けましたがそこで▲5二金と絡まれていたら簡単に負けていました。△同金▲同竜で△4二金▲同桂成で金を取られてしまうと人間的にもはっきり負けです。

ここは△4一銀と受けるのがしぶとい勝負手でした。後手はさらに△4五馬や△3八桂成と取って金を埋めるなど、▲5二金を消せば楽しみが出てきます。厳密には△4一銀以下▲4七金左△3八桂成▲同玉△4五馬に▲5五飛(B図)と銀を取る手が決め手となり、飛車を取ると▲4二桂成〜▲4一銀で寄ってしまいますが、難しい手順な上に先手も一手間違えればひっくり返るので決断しづらいでしょう。

本譜は△3三銀に▲5三歩だったため、△3八桂成▲同玉に△4一金打と埋めて簡単には決めさせないようにしました。

 

 

左:第5図 中:C図 右:第6図

第4図から少し進み第5図も依然として先手に食いつかれているところです。後手は手を入れないといけませんが、5二の地点に利かせないと数の攻めが受からないと思いこんでいたので△6一銀の犠打を放ちましたがこれは受け間違いでした。普通に▲同金と取られ、△4六銀▲5二銀△3一金に▲4四歩(第6図)が筋中の筋という攻めで殆ど決まっています。

第5図ではとりあえず△7三銀でした。▲4二桂成△同金▲5一竜に△4六桂(C図)で激戦です。途中の△4二同金が重要で、代えて△4二同銀だと▲同金△同金▲4一銀△同玉▲5二金という筋があります。これに備えて△6一銀を打ったのですが、△4二同金で大丈夫なのを見落としていました。

 

左:第7図 中:D図 右:第8図

第7図は終盤のハイライトその2。後手は必死に受けますが、次の一手が決め手です。▲4一金(D図)という手が決め手です。△同玉は▲5二以下の詰み、△3三角は▲4四歩、△3三玉は▲4二金引でいずれも後手陣が崩壊し、先手に詰みはないので先手勝ちでした。

実戦は▲5四歩でしたが、△5五角の飛び出しがあり、▲4八金に△5六桂(第8図)が入りついに逆転。以下後手は迫られるものの詰みはありませんでした。

 

最後に評価値です。

評価グラフ(将棋倶楽部24 AI棋譜分析サービスより)