ここからは戦じゃん関連ではなく、将棋関係での更新のみになります。ご了承ください。
とりあえず将棋関係第1回目で何をやればいいかわからないので(どむさんに依頼された記事は作ってますが間に合わない)とりあえず詰将棋出しておきます(答えは来週発表)。こんな記事ほしい!みたいなのがあればコメントかチャットで受け付けます!(できれば週刊化できるやつ)
1手詰め
3手詰め
5手詰め
7手詰め
9手詰め
ここからは戦じゃん関連ではなく、将棋関係での更新のみになります。ご了承ください。
とりあえず将棋関係第1回目で何をやればいいかわからないので(どむさんに依頼された記事は作ってますが間に合わない)とりあえず詰将棋出しておきます(答えは来週発表)。こんな記事ほしい!みたいなのがあればコメントかチャットで受け付けます!(できれば週刊化できるやつ)
1手詰め
3手詰め
5手詰め
7手詰め
9手詰め
目次
今回は、戦国じゃんぶる関連で最後の記事、「私の戦国じゃんぶる史はるん軍篇」をやっていきたいと思います。大半が自分語りになってしまうので、興味のある方だけ見てやってください。主に通信合戦のことについてやっていきますが、すべては書かず、特に印象の残った戦いをピックアップします。全兵書きすぎたし多いし覚えてないので
ではやっていきましょー
12月?:(記憶上では)ここで軍団登録をしました。(軍登録前後の方と照らし合わせないとわかりませんが…)みなさん見つけた経緯はいろいろあると思いますが、私はダイナマイト野球ですね。小4の時家に上がり込んできた友達と遊んだのを覚えています。
1月~7月:マップ攻略を進めました。織田までは自力で行けましたが、例の如く裏戦国で挫折。旧wikiなどを読み漁りました。当時は分離しか書いていなかったので、砲撃忍者中心に強化しました。初ランクインまでの土台となった兵も何体も拾いました。また、このころにアップされていたホワさんの戦じゃん教室を見て戦じゃんの知識を学んでいました。
8月29日:なぜかこの日だけ覚えています。裏戦国初攻略の日です。初攻略は脚4槍術を囮にした正攻法。たまたまでした。その数日後も正攻法で1回勝てましたが、その後は全く歯が立たず。以降正攻法をやることはなくなりました。
9月:裏戦国攻略に行き詰っていたちょうどそのころ、救世主が現れました。
そうです。決定版!裏戦国攻略 です。特にじんたんさんの動画をよく見ました。これにより、勝率が大幅に上がりました。
?月:通信合戦初参戦?正直いつだったか覚えてないです。初期のころの記憶は、陣前に兵を4体しか置かず、被対戦成績が2勝24敗くらいになり、「何で勝てないんだろう」と思っていたことです。恥ずかしい…
1~8月:通信合戦本格参戦?です。このあたりから180勝貯金を覚えました。(99999の揃え方知らなかったので99976みたいな感じになってましたが)また、騎馬釣り、影釣りを覚えたことによって2015年にまったく通用しなかった上位陣にも少しずつ勝ててきたので、上達している実感はありました。
そして3月戦
【実況】おじゃまホワイトのgdgd通信対戦記 part37【戦国じゃんぶる】 - YouTube
ずっと目標にしていたgdgdに初出演できました。(結果はもちろん負け)いままで自分の軍を撮ってもらうということがなかったので、新鮮な気持ちになりましたし、どこがダメなのかを知れたのも大きかったです。
7月戦や8月戦は善戦したもののランクインはできず。悔しかったと同時に、上位陣との差を感じた記憶だけが残っています。
9月戦:
初ランクインできました。成績は良くなかったものの、あこがれの軍と同じページに名前を残すことができたので、うれしかったです。
そしてホワさんの動画にも出演しました。初勝利でめちゃくちゃうれしかったです。30回は見ました。
【実況】おじゃまホワイトのgdgd通信対戦記 part44【戦国じゃんぶる】 - YouTube
10月:チャット初入室しました。チャット自体は前々から知ってはいたのですが、緊張して1歩が踏み出せなかったこと、常連ばかりがいるところにランクインもしていない人が入るのは失礼だと思ったことがあって、渋っていました。今思えばもっと早く入室しておけばよかったですね。ちなみに初入室の時にいたのは無限さんと修行さん。
3月戦:
2017年の通信合戦を語るうえで外せない戦い。660勝以上しましたが気合が足りなかったようです。1~3と6位が1000勝越え、4位5位が900勝越えと上が異次元すぎましたね。戦じゃんにかける漢たちの熱い情熱に圧倒されました。
5月:
初めての表彰台でした。この月はほかの軍の勝ち数が少なかったため、取らせていただいた、という感じでした。まあ控えめに言ってうれしかったんですけど。
また、ページさんのブログで、「次は1位期待してますよ」と書かれていましたが、それがかなうことはありませんでした。
6月戦:
2か月連続表彰台でしたが、こちらもやる気だけで取った形でした。はるハルの一角、ハル義兄さんが1位を取っていたので、焦りは感じていました。
10月戦:
この月で10連続ランクイン。ランクインを続けることは1つの目標であり、モチベーションを維持させていました。しかし、2ケタ行ったことで、急に目標を失い、11月戦にランクインできず。この流れが2018,19年にも影響していきます。
12月:youtubeチャンネルを開設しました。
通信合戦のやる気が低下しつつあった時なので、当時はおまけ感覚で作りました。2020年で動画を撮りまくることになるとは思わなかったでしょうね…
見返してみたら今のやり方とほとんど変わらない釣りしてました。そして2020年までずっと音ありっていう。
1月戦:
この月のリセットは2/13でした。当時の最遅記録じゃないでしょうか。この月以降、しばらく180勝貯金をしなくなります。
2月戦:
自身初、そして、戦国じゃんぶる史初の10万越えランクイン0でした。まあ実質2週間しかなかったので仕方なかったですね。もう私のやる気は0に近い状態でした。
12月戦:
この間にもちらほらランクインしていましたが、すべて50勝以下でのランクインでした。この月も10勝でランクイン。ひどいですね…実は戦じゃんから少し離れて、別ゲー中心で生活していました。チャットにも2週間いかなかった時期もありました。このころは人がいなさ過ぎてログで会話する、という謎の現象が起こっていたようです。私は全く覚えていませんが。
2~5月戦:
なんと3か月延長でした。そして久々の表彰台です。この期間は平成から令和に変わった節目の月だったので、気合を入れていました。そして、これが2019年唯一のランクインでした。理由は受験ですね。誰もが通る道なので仕方ないです。ちょうどぬるくなった自分に活を入れるいい充電期間だったと思います。
2月戦:
復帰戦で表彰台。再び戦じゃんに対するやる気が戻ってきました。
しかし以降、
3月戦:ランクインできず
4月戦:ランクインできず
5月戦:6位
6月戦:7位
7月戦:ランクインできず
8月戦:8位
9月戦:3位
10月戦:7位
11月戦:9位
12月戦:4位
と、下位絶対取るマン軍と化してしまいました。(9月戦は1位、2位が300勝以内の中、360勝以上して勝てず、12月戦は貯金ガン積みのおかげでした)。最上位勢には全く歯が立たなかったです。もっと戦える実力を身につけたかったですね。
・軍団名 はるん軍
・当主 はるん
・初ランクイン 2016年9月戦
・最終ランクイン 2020年12月戦
・最高順位 2位(2回)
・通算ランクイン 26回
・連続ランクイン 10回(2017年1月戦~2017年10月戦)
・各ランクイン回数
1位 0回
2位 2回
3位 3回
4位 2回
5位 2回
6位 1回
7位 5回
8位 5回
9位 5回
10位 1回
・勝ち抜き合戦 441体(22位)
もう2度とできなくなってしまう戦じゃんでしたが、戦じゃんライフ、満喫できましたか?私は十分満喫できました。通信合戦の落とし合い、兵探しの大変さ、喜び、各大会への参加、そして、チャットというコミュニティ-での活動。どれをとっても自分にとってかけがえのない経験ができました。戦国じゃんぶるにかかわったすべての皆さん、ありがとうございました!
Thank you sengoku jumble!
出そうと思って出せなかった兵、供養するヨ!
目次
今回は 、このブログでは最初で最後となる全兵を紹介したいと思います。軍団録に上げたのも3月以来なので約9か月ぶりですね。まあ見たことのある兵が大半なので新鮮味はないと思いますが…
以下の文は自分の兵をだらだら語っているだけなので、興味ない、時間ない、という方は軍団録アップローダーの全兵、もしくは保険用で撮った動画をご覧ください。
↓軍録
↓動画
ではやっていきましょー
兵紹介は以下の4点で行っていきたいと思います。
①登用年…過去画像や動画で判別。この年!と確定できないものには?を付けています。
②登用場所…記憶で判別。ここ!と確定できないものには?を付けています。
③個人的評価…可±、良±、優±で評価します(本来不可、秀もありますがこの軍にはいないので排除)。なお、個人的な評価なので、見た目だけでなく、実績、愛着での評価が加算されている場合もあります。(評価が甘いよってこと)
④短評…思い出とかを適当に語っています。字数が長くなる要因。
そしてそれぞれの兵種に総評を入れています。
①2019年
②平地レベル7
③良−
④騎馬ぎゃん約80体目、ぎゃん基準を落とした瞬間に誕生。自操作性能最低スペックではあるが、対戦、被対戦でよく働いてくれた。
<騎馬総評>
軍団の華となる騎馬とあって、あと1年あれば厳選したかった兵種の1つだった。まああと1年兵探しのモチベが続いていたかと言われるとうーん。
①2019年
②雑賀
③良
④砲撃探しの副産物として登場。もう少し余裕があれば膂連に変えたかったのだが…
①2020年
②雑賀
③良
④砲撃探しの副産物として登場。技量研究が進んだ時期に雑賀に死ぬほど通ったのが懐かしい。
①2017年?
②裏戦国
③優−
④抑えられた戦防、インパクト大の特殊能力。そして成長ラスト1回、膂力ではなく鼓舞の方をゲット。いい意味でも悪い意味でも、はるん軍をよく表した1兵。
①2016年?
②裏戦国
③良
④初の裏膂砲。裏産にしてはステータスは低いが、出たときはめちゃめちゃうれしかった。
①2020年
②裏戦国
③優−
④受験明け間もなくゲット。闇(軍団名:ダークネスドラゴン)さん曰く、「守迎、膂or連もちで最高技量」らしい。大切にしました。
①2020年
②雑賀
③優
④登用可の兵で1体だけ見つけた膂連砲。そして187さんの恩情で2020年オールスター入りを決める。
<鉄砲総評>
裏産3体と、平地の次に多く回った成果が出たようです。全体的に見ても、鉄砲隊の完成度には満足。欲を言えば万平さんを膂連狙にしたかったですが。
①2020年
②本願寺
③良−
④2020年上半期に敢行した脚4鉄見逃虚報探しに1ヶ月持たずに挫折。その生き残り兵。
あと1年あれば…
①2017年
②本願寺
③良−
④元祖脚4虚報(もっと前に誰かいそうだけど)。虚報に鉄見ほしいといわれ、始めたぎゃん2体目の出来事。ずっと待機で使っててごめん。
①2019年
②本願寺
③良
④みんな大好き階段特能という理由で2020年の脚4虚報探しの被害を免れた。技量が1足りないのには触れないでおこう。
<軍師総評>
本来の軍師の役割、奮鼓もちが0なのは時代の流れを感じる。見た目も悪くないが、脚4虚報隊、完成させたかった…
①2020年
②平地レベル4
③良
④某GG教の教祖の低禄槍がかっこよすぎたので真似してみた。逃足無いので足元にも及ばないが…
①2017年
②平地レベル7
③優−
④しっかりと基本を押さえた兵で、お気に入り兵。ゆえに評価はやや高め。
~ちなみに~
サービス終了2日前にうっちゃー(軍団名:kurukuruya)さんが出した槍術(成長前)と、はるん軍の槍術(成長前)が全く同じという事件が起きました。
名前、向き、ステータス、作戦、特能すべて一致。こんなことが終了2日前に起きるとは…運命を感じずにはいられません。成長後はうっちゃーさんは戦闘90に、はるんは治療Getと、少し私の方の運がよかったですが(謎にちょっと強がるやつ)。
<足軽総評>
2体だけだが何とか脚4鉄見で揃えることができた。冬輔さんの成長やっていればよかったかも。でも特に不満はなし!
①2019年
②宮本武蔵
③良
④わが軍の新マスコット。待機猛者にロマンを感じてぎゃんしたが脚upで切れるに切れなくなってしまった。たまに被対戦で活躍してくれたので結果オーライ。
<猛者総評>
待機猛者計画は幻となったが、軍に個性が出たのは信丸さんのおかげといっても過言ではない。そしてやってみたかった全兵種コンプリートもできたので満足。
①2017年
②裏戦国
③優−
④シンプルなB連鉄見ながら、戦闘が抑えられ、好みの武将に。武将100傑にも選出。
①2020年
②裏戦国
③優−
④A連鉄見ぎゃんの副産物。抑えられた戦闘とぽつんとつけられた奮起に歓喜。
①2020年
②裏戦国
③良+
④うってかわって燃え燃え武将。連発ゲットという強引ぎゃんを見事に成功させるが、あいにく脚3。惜しい。
①2020年
②裏戦国
③優
④初公開兵。サービス終了1週間前に突如現れた良武将。脚4A連鉄見を拝めたのは戦国じゃんぶらーとしての誇り。
<武将総評>
技量構成はA連×2、A、B連。技量構成新評価では4番目の評価を得ている。兵については脚4成長残り9回の良武将を3体引き入れられたので満足。夜太郎さんも見劣りはするものの十分。
①2016年?
②百地?風魔?
③良+
④数名いる初ランクインメンバーの一人。自操作から餌忍まで長年お世話になりっぱなしだった。
①2016年?
②百地?風魔?
③優−
④数名いる初ランクインメンバーの一人。証拠がないので証明できないが、下手したら2015年からいたかもしれない。この兵がいなかったら軍は成り立っていないほど頼っていた。
①2020年
②百地
③良−
④初公開兵。待機忍探しを粘っていたが、野生作についに降伏。12月戦の貯金合戦では自操作影走以外では唯一の攻略もちということもあり、お世話になった。
①2015年
②百地?風魔?
③良
④数少ない初ランクインメンバーの一人。記憶の限りでは2番目に古参。裏戦攻略のために忍者をそろえているときに出会った。
①2020年
②百地
③良
④通称「見切下さい」。なぜ上2人にもつけなかったかは不明。通信では餌忍として活躍。
①2015年
②百地?風魔?
③良+
④わが軍最古参にして旧マスコット兵。守備と迎撃どちらかが野生でどちらかを成長で付け、成長ラスト1回で体力が1upしたことしか覚えていない。もしタイムマシーンがあればこの兵の登用日、成長を覗いてみたい。マスコット故、少し評価は高め。
<総評>
戦じゃんの花形兵種であるはずの忍者だが、御三家が3体と、あまり完成度は高くない。そして初ランクインから2体しか変わっていないのは、愛着の現れ()。待機忍と40脚5御三家作忍を見つけられなかったのが心残り。
①2020年
②平地レベル7
③可+
④仮雇用で入れていたが、ついに最後まで付き添うことになった。体力と戦闘のぞろ目で運を引き寄せていたはず…!
①2019年
②平地レベル7
③良+
④騎馬ぎゃんの副産物として登場。このくらいのシンプルさが私は好きです。ええ。
①2020年
②平地レベル7
③良+
④7月の遠射ぎゃんの副産物として登場。鉄見奮回逃の並びは本当にきれい。わかる人挙手。
①2020年
②平地レベル7
③優−
④11月の遠射ぎゃんの副産物として登場。成長で治療をゲット。焙烙の副産物が多すぎてうれしい悲鳴を上げたのも懐かしい。
①2020年
②平地レベル7
③優−
④弘市さんと同じ日に登場した気がする。シンプルイズベストの典型的な例。
①2020年
②平地レベル7
③優−
④3月の遠射ぎゃんの副産物として登場。この人いつも遠射ぎゃんしてるな。さあみんなも一緒に「栄蔵はええぞう!」
①2017年
②平地レベル7
③優
④回復と治療の有無で評価を変えてみた。余談だが、うちの膂鉄見隊は全員体力60台。
<弓兵総評>
分離勢にも見劣りしない焙烙隊、エース才八とバイト弘市…やっぱり弘市さんが気になる。
最終所持銭:25,076,859
総禄高:59689
総体力:1986 平均:66.2
総技量:2403 平均:80.1
総戦闘:2203 平均:73.4
総防御:2381 平均:79.4
総脚力:112 平均:3.73
奮起鼓舞少ないですね…忍者や遠射など 妥協兵が含まれていますが、2020年でも十分に戦える兵がそろったと思います。違ったらごめんなさい。
以上で全兵紹介を終わります。ありがとうございました。
悲しい…
目次
最終戦にして最大の貯金合戦となりました。お疲れ様でした。ではランキングを。
特別仕様となっていますね。なお、過去のランキングも少し下をたどれば見ることができます。
1位の征夷大将軍になったのはmijyuさん。2連覇、対戦2000勝、被対戦9敗と圧倒的な力を見せました。おめでとうございます。
2.3.4位の御三家には、それぞれ1800、1700、1300やった1876569さん、強いでーさん、はるん軍が入りました。4位で御三家…少し見栄えが悪い気もしますが。
5位には、これまた1000勝を達成したあくしょんさん。
6.7位には、熱い激闘を繰り返したてるてるぼうずさん、インフィニティ-さん。ここも800勝以上してますからね。恐ろしい。
8位には、一時「6位、666勝、勝ち点666666」を達成したax-bさん。
9.10位は、デス スターズ、古河公方、ページ、幼女さま、sdd、山の主の中から2枠という狭き門を、そしてページをめくるごとに順位が変わるほどの熱い戦いを制したデス スターズさんと古河公方さん。観戦者側からは面白かったです。
12月戦を戦ったすべての皆様、お疲れ様でした!
次に個人成績を。 ↓1ページ目(22:20)
↓2.3ページ目
対戦成績 1313勝31敗
負け内訳 9999…空白(修行場バグ)、sdd、インフィニティ-、mijyu、Fazzy
1000…×1
貯金…×25
消化は以前の7.8敗よりは改善しました。実質4敗なので許して。
完敗枠はmijyuさん。自操作が討取られるくらいにどうにもならなかった。
他は運負けですね。Fazzyさんに2か月連続で負けたのは悔しい。
貯金の25敗のほとんどは回線負けでした。まあきれいに成績が1と3だけなのでOK(謎理論)
続いて被対戦
被対戦成績 31勝13敗(10万越えで23?勝11敗)
こちらはよかったですね(当社比)。1ページ目2位タイでした。10万越えではわからないですが。 そしてなぜかこちらも成績に1と3のみが登場。呪われてるんですかね。
では陣形
コンセプト「プライド全捨て陣形」
はい、いままでのはるんスタンダードの奇数配置、左右対称を捨てて、偶数配置、被対称陣形にしました。まあほとんど左右対称ですが。
陣形の内容についてですが、上突忍の配置と最前列迎忍はmijyuさんのものをパク参考にしました。
下突忍でDルート忍者に対して少しちょっかいを出してもらい、それをすり抜けた敵に対して下迎忍と作砲、作狙でカバー。さらに下に猛者と待機騎馬、下側だけに重ねている3列目焙烙。そうです。下釣り対策メインで考えました。真ん中釣りには作忍、虚報、作砲作狙、自狙には作忍でいいよねっていう甘い考え。もちろん上位軍の方には通用してなさそうですが、中堅軍の方はある程度はじけていると信じたい。
最後に。いままで出会った皆さん、ありがとうございました。戦じゃんの方ではかかわりがなくなってしまいますが、皆さんのさらなるご活躍をお祈りします。
そして、戦国じゃんぶる。登録から6年(?)こんなに長く続けたゲームは初めてでした。ありがとう。戦じゃんに栄光あれ!
これからのブログ更新予定
・全兵記事
・私の戦国じゃんぶる史はるん軍編(最後に〆の挨拶) (どちらも自己満記事で申し訳ないですが…)
週刊はるんの継続は検討中です。もしかしたら将棋関係のことを題材にやっていくかも。
目次
(12/19 11:32)
昨日まで超えてた人が3人くらいだったのでちょっと焦ってます。500超えも二人。ちゃんと睡眠取ってくださいね…
今月は慣例通り無制限でいいんですかね?それなら自分も気兼ねなく500超えられる。
最終戦結果は予定通り来週土曜発行。
輔忍しっかり
ガッツポーズしてる場合じゃない
脚4許さないまじ
結構期待してました
A連! いやそういうことじゃなくて…
!? 見切+40かマルチ作で合格
体力1upはなぁ… まだやる気と時間があったので続行
乱数調整
母衣か作戦あればぎゃんの逸材だった
できる子だと思っていた時期もありました
失ってからわかる待機影の大切さ
迷ったー、ぎゃんするべきだったかもしれないですね
ラスト1回で見せる形づくり
1番の期待枠かもしれなかった。攻略ついて45以上なら考えた
50行くかひやひやしたけどセーフ
秘密兵器枠
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
いるかもしれない。戦ったらわかるかもしれない。(対戦催促)
ブログ更新(12/12~12/18)
あくしょん(12/14)、インフィニティ-(12/15)、ページ(12/13)、まじ眠い(12/17)、dom(12/14)、スーパーつばやん(12/12)
企画、大会
・大名予想コーナー
前回号外で書いた通信合戦予想コーナーシリーズが大名予想コーナーに名前を変え復活。期限は12/20(日)までです。お忘れなく。
・動画投稿者杯予選結果集計中
目次
今回は、どむさんから勝手に依頼されていた予想コーナーの集計をしたいと思います。
ただ集計だけではつまらないので、2020年の戦じゃん史を軽く振り返りながらやっていきたいと思います。なお、予想コーナーが開催されなかった月についても振り返ります(開催月は3~6、8~11月)。ではいきましょー
書くときにほかの方のブログを読み漁って参考にしようとしたんですが1月戦について誰も触れていなかったので書くことがあまりない()
2018、19の過疎期の状態をそのまま継承したような感じになっていますね。
10万越えすら3名。これはひどい
しかしランクインメンバーは実力者ばかり。このメンバーが2020年も残ってくれたのは大きかった。
2月戦は全員10万点越えフィニッシュ。このあたりから徐々に上位勢の復帰、参戦も増えてきました。
武装さん何勝してたっけ、と確認したら1400勝やってました。恐ろしい…
しかもこれを半年以上続けてましたからね。人間じゃない(誉め言葉)
おうち時間は戦国じゃんぶる!という方々がランクイン。この月はかなりレベルが高かったですね。冬眠していたつばやんさん、日雇いさんなども戻ってきたのも大きな要因の1つでしょう。そんな中1600勝した武装さんが2連覇。1000勝以上した強いでーさんも健闘しましたが及ばず。
予想コーナー (主催:dom) 2020年初開催
1位 1876569 4.1pt
2位 ページ 3.9pt
3位 スーパーつばやん 3.7pt
特別賞 強いでー(8軍団ランクイン予想的中)
おうち時間は戦国じゃんぶる!第2弾。この月もレベルが高く、上から下まで大激戦でした。上位では日雇いさんといでーさんの1位争い、中位ではスーパーとスーハー、挟まれる武装さん。9位、10位は何度も人が入れ替わり、上位10名すべて400勝以上の死闘でした。
また、この月には技量研究も進みましたね。そして、2か月限定で行われた東西戦もこの月からでした。
予想コーナー (主催:スーパーつばやん)
1位 デス スターズ 3.4pt
2位 日雇い精鋭戦闘部隊 2.8pt
2位 ゴミ軍隊 2.8pt
4位 dom 2.7pt
4位 maboroshi 2.7pt
最多被的中賞 1876569(5人)
おうち時間は戦国じゃんぶる!第3弾。1位だけ1000勝超え、他は300勝ルール内という形でした。賛否両論ありましたが、今見ると懐かしい思い出です。これ2~10位の差が約18万しかないんですね。見てて美しいランキング。
予想コーナー (主催:ページ)
1位 ダークネスドラゴン 3.5pt
2位 1876569 3.4pt
3位 日雇い精鋭戦闘部隊 3.0pt
最多被的中賞 1876569(9人)
特別賞 クウスケ(11位まじ眠いを的中)
おうち時間は戦国じゃんぶる!第4弾。月中盤に突っ走る軍が現れ、他の軍も追随。あっと言う間に戦闘態勢に。最後まで187さんと武装さんが泥沼の貯金合戦を繰り広げましたが、逃げ切った187さんが制覇。見てる側もハラハラドキドキ。
予想コーナー (主催:強いでー)
1位 えむ’s 5.0pt
2位 ハル義兄同盟 4.0pt
3位 強いでー 3.4pt
最多被的中賞 1876569、強いでー(4人)
有言実行賞 1876569、強いでー、デス スターズ(自分の予想通りの順位にランクイン)
7月戦は「さすがに参戦しませんw」とブログに綴っていた強いでーさんがなぜか1600勝して1位。参戦しませんってなんですか…(すっとぼけ)
この月には5位てるてるさん、8位英傑さんの2名が初ランクインでした。
この月は予想コーナーはありませんでした。
武装さんが1位に返り咲き。この月もレベルが高かったですね。というか2020年4月戦以降すべてレベルが高いんですが…
確かランクインした方すべて300以上だったんじゃないんですかね。あと運営さんランキングの配色ミスってますよ。(小声)
予想コーナー (主催:mijyu)
1位 mijyu 3.8pt
2位 ページ 3.7pt
2位 強いでー 3.7pt
4位 えむ's 3.5pt
最多被的中賞 ♰武装闘鬼♰(4人)
特別賞 えむ's(締め切り50秒前提出で4位)
まじ眠い(11位あくしょんの滑り込み失敗的中)
ランクインボーダーは以前のように高くはないものの、ランクインメンバーは相変わらずのレベルの高さ。1~5位が約2万差となる中、きっちり300勝のおにれんさんが制覇。
あと運営さん配色ミ(ry
予想コーナー (主催:えむ’s)
1位 まじ眠い 12.6pt
2位 英傑ダルターニャ 9.2pt
3位 クウスケ 6.0pt
特別賞 ・彗眼 dom、和歌山砂山小6軍団(4人以下指名軍の順位的中)
・愚者の2択 インフィニティ-(4ニアピン)
・人気者 ページ(最多予想指名されたが、ランクインせず)
おにれんさんの2連覇、インフィニティ-さんの最高順位獲得、3~6位の被対戦差での決着、ゴミ軍隊さんの久々のランクイン、と見どころの多いランキングに。3~6月のような死闘ではないものの、各軍のアピールポイントが多く出た月でした。あと運営さ(ry
予想コーナー (主催:インフィニティ-)
infinity-kizuna-jumble.hatenablog.com
1位 ゴミ軍隊 4.3pt
2位 はるん軍 3.3pt
3位 えむ’s 2.7pt
4位 おっさん2 2.7pt (主催者の意向で、的中、ニアピンの多い方を上位としている)
特別賞 ・名誉1位賞 はるん軍(最多被1位予想、予想コーナー2位)
・嵐の予感賞 てるてるぼうず(最多被10位予想、予想コーナー提出1番)
・初参戦賞 ax-b
事実上の最終決戦といわれた戦い。そして、急遽作成された11月戦ルール。そんな中mijyuさんの被対戦1桁敗での優勝は記憶に新しいですね。早めリセットで力を出し切れなかった軍もいましたが…()兵探しを終えたとみられる総禄高62000超えの方々が上位6枠独占しているのも面白い。あt(ry
予想コーナー (主催:dom)
1位 スーパーつばやん 5.1pt
2位 おっさん2 4.8pt
3位 デス スターズ 4.5pt
特別賞 強いでー、えむ’s(ランクイン10軍団すべて的中)
結果が出たらやるかもしれない?!
まとめました(軍団録式50音順で並べてあります)
計30軍団、すごいですね… 続いて表彰に入ります。
参加回数部門
1位 強いでー、はるん軍、mijyu、1876569(8回)
2位 クウスケ、ゴミ軍隊、ページ、dom(7回)
1位の4軍は開催された月すべてに参加しました。おめでとうございます。
2位には、2020年台頭の軍と古の軍がバランスよく入りました。おめでとうございます。
続いて年間ランキング。
累計pt部門
1位 1876569 24.9pt
2位 強いでー 23.8pt
3位 はるん軍、mijyu 21.1pt
187さんがここでも1位に。3月戦1位で弾みをつけると、以降も2位以上に居座り続け、11月戦で逃げ切り年間チャンピオンに。おめでとうございます。
2位は、予想1位はないものの、2位1回、3位1回と毎月安定した順位を取り続け、2位で着地した強いでーさん。
3位にも、皆勤賞組がそろってランクイン。全部参加すればptは取れるわけです。
ー終わりにー
2020年、いろいろなことが起こりすぎていましたね…
戦国じゃんぶる、あと少しで終わってしまいますが、最後まで楽しみたいと思います。では。12月戦頑張りましょう!
兵探しは兵探してないからなし!
目次
12日遅れの振り返り。(過去にもっと遅い方いたしセーフ)
いつ振りかわからない0時台リセット。ダイナマイト野球のサービス終了と同時処理していたようです。では公式ランキングをぺたん
DATA
リセット時刻:12/1 0:10
勝ち数1位:ハル義兄同盟(500勝)
被対戦1位:mijyu(9敗)
制覇はmijyuさん。序盤、中盤、終盤隙がありませんでした。
以下も順当に強豪軍がランクイン。
次に個人戦績を
対戦 451勝21敗
負け内訳 9999…1876569、強いでー、スーパーつばやん、Fazzy、あくしょん、chips、ax-b
2000…×1
貯金…×14
やはり消化の負けが目立ちますね…5敗以内で収まってほしかった
負け戦の内容も軽く振り返っておきます。
1876569…見どころ枠。陣攻は入ったものの残り1秒で突忍が撃退され、同点負け
強いでー…陣攻忍が画面外で止められ、終戦
スーパーつばやん…フィールド中央まで釣りだされた焙烙が撃退され、鉄砲が帰宅。
全突後陣攻をするも時すでにお寿司(点差負け)
Fazzy…陣攻忍2体突撃させたが1体を忍者に、もう1体を虚報に止められる
あくしょん…忍者がいなかったので槍を突撃させるも、余裕で止められる
chips…釣りだされた武将と焙烙が撃退され、鉄砲が帰宅
ax-b…完敗枠。火力、連射力が高すぎて、最後列砲撃すら釣れなかった
作忍が間に合わず低耐久の餌を使わざるを得なかったのも悪かったですが、リセ時刻読みがひどかったですね。ダイ野が終わるのわかっていた時点で480勝くらいまで上げるビジョンを立てておくべきですよね。
被対戦 26勝21敗(10万越え16?勝17敗)
10万越え負け越してしまいましたね…作3のせいだと思いたいですが4でもそう変わらないでしょうね。では陣形をぺちん
コンセプト「最後まではるん流を」
11月戦も「奇数配置、左右対称」をしようと考えていました。見た目はオーソドックスですが小細工以上工夫以下なところがいくつかあります。
一、1列目騎馬を久々に
毎月5列目と1列目の2種類登板させていましたが、登板機会が少ない1列目をやってみました。釣り相手に残せれば陣攻阻止ワンチャン、残せなくても敵自操作にまとわりつけますからね。
一、守備虚報の導入
せっかく脚4虚報がいるので使ってみました。現在虚報3なので待機虚報が1枠減るのは痛いですが、狙撃の弾幕と合わせて時間を稼ぐメリットに期待しました。
一、4列目待機狙撃、6列目守備砲撃
守備砲撃とのターゲットの分散を考えての判断。忍者1体を機能不全にさせる意味もあり。
緊急告知!
まさか12月戦開催されるとは思ってなかったです。
週刊はるん(9月第3週)より
もしかしたらこの要望に応えてくれたのかもしれません(ないとは思いますが…)
最後まで通信合戦ができるのは長年やってきたものとしてうれしいですね。もちろん参戦します。10位以内に入るのは厳しいかもですが30位以内に入ればいいですからね。
12月戦ルールについてはまだ発布されていませんが、どんなルールであれ、従うつもりでいます。では、最後の戦い、楽しみましょう!
!?
前言撤回。全力でランクイン狙うから!(本当は上位30名がよかった)
ブログ更新(12/5~11)
アキラ☆彡(11/8)、インフィニティ-、(12/5)、ダークネスドラゴン(12/5)、デス スターズ(12/8、10)、ページ(12/5)、dom(12/5、6、8)、スーパーつばやん(12/9・2記事)、1876569(12/8)、和歌山砂山小6軍団(12/6、7・2記事、10)、クウスケ(12/6)
和歌山さんとクウスケさんのブログリンクを追加しました。(50音順はめんどいです許して)
企画、大会
現在3つの企画、大会が進行中です!
1)動画投稿者杯2
5年ぶり2度目の開催。主催者は「おはようこんにちはこんばんはっどうもぉつばやんです」でおなじみのスーパーつばやんさん。ブログに参戦表明のコメントをしてまっくさん、くじらっぴさん、TSGUNさんの3軍を撮影。結果をコメントすれば完了!12/18までなので忘れずに!
2)2020戦じゃんオールスター
鬼選極2020年参戦軍ver。主催、選考は187さん。2020年参戦軍の中で最強の30体を作っちゃおう!ってやつですね。こういうのを見ると強すぎて魂が抜けそうになります。(はるん軍からも1体選出されましたがオールスター最弱レベルなのほんとに魔境)
3)戦国じゃんぶるオリジナルソングアルバムの制作
耳コピ、作曲家のどむさん主催の企画。(はるん作詞の)OP、アレンジを含む6,7曲が収録されるとのことです。GGさん作詞の戦じゃん音頭も解禁されました。さて、劇中歌(戦闘中)枠の歌詞でも考えますか…