週刊はるん(対嬉野流)

今週は将棋倶楽部24からとなります。

 

棋譜こちら

棋譜サービス:将棋アルバトロス様)

 

対局振り返り

左:第1図 右:第2図

本局は自分が後手となります。先手は嬉野流の出だしとなりました。嬉野流をされたときはいつも本譜のように向かい飛車にしています。飛車先が受けやすいですからね。先手は5筋に位を張る構想を見せました。

第1図から△3ニ金と、いつもの対嬉野陣形を組みましたが、今回は5筋の戦いになることが目に見えているので△5ニ金と備えたほうが良かったです。△3ニ金以下、▲6六銀△4ニ角▲4六角△3三桂▲3七桂(第2図)で、先手の駒がのびのびしているのに対して、後手陣は窮屈な印象です。第2図以下も駒組みが続く展開となりました。

 

左:第3図 右:第4図

第3図まで進み、先手は穴熊、後手は木村美濃に落ち着きました。ここから△6五歩としたのですが、これは悪手で、ここから先手が指しやすくなったと思います。以下、▲7七銀△8五桂▲8六銀△6四銀▲6八飛△6一飛▲6六歩(第4図)。こういうのは穴熊の最も得意とする展開といったものです。

△6五歩に代えて、△8三玉で待機するほうが勝りました。無理に動くと反動がきついので、相手が動くまで待つ意図です。後手番なので無理に動く必要はなかったですね。

 

左:第5図 右:A図

第5図は中盤をすっ飛ばして終盤の入り口まで来ました。▲5四銀の角取りを無視して△5七歩成で勝負したところです。先手の勝ち方は色々ありますが、①▲5ニ銀、②▲5三銀成がわかりやすいので書き留めておきます。①▲5ニ銀に、(a)△6八とは▲6一銀不成が詰めろで入るので先手勝ち。よって(b)△8一飛ですが、▲5三銀成△6八と▲同金△4八飛▲5八歩(A図)と進み、次の▲5四角や▲6一銀が厳しく、やはり先手勝ちです。

左:B図 右:第6図

対局中は②▲5三銀成を考えていて、以下△6八と▲同金△6五飛▲6七歩△7九角で必死に攻めてワンチャン、と思っていましたが、▲7八金右△8八角成▲同金△6七飛成に▲5四角(B図)があり、正確に指せれば先手勝勢のようです。

 

本譜は③▲1八飛と逃げたので、自陣の脅威が緩和されました。以下△2六角▲5ニ銀△2一飛▲7五歩に△6ニ歩(第6図)が待望の受けで、受け切り勝ちも見えてきました。

 

左:第7図 右:第8図

先手も以下必死に迫り、第7図は穴熊を切り崩して金を攻めに使ってきました。ただ先手の駒不足感は否めず、以下△7四金▲8六金直△8四玉▲8五歩△7三玉▲7四銀成△同玉▲7六歩△6四玉▲5三金△5六銀(第8図)で入玉ルートが開けて勝ちになりました。

 

最後に評価グラフです。

評価グラフ(将棋倶楽部24 AI棋譜分析サービスより)