週刊はるん(6月第3週)

目次

 ①対局振りかえり

6/12 vs2段○、vs2段○、vs2段○ 達成率が30%弱になったのでそろそろリハビリ期間は終了かな?3局目を取り上げる。

f:id:senjanharun:20210612154153p:plain

第1図

第1図からの指し手:△65歩▲55銀△63桂▲54銀△同歩▲35桂△34銀▲56角△45歩▲同歩△55歩▲67角△86歩▲同歩△47銀▲44歩△56歩▲43銀△51玉▲47金△38角▲56角△29角成▲34角(第2図)

 

優勢な時は手堅く

 

角換わりの中盤戦。先手を歩切れにできたため、後手が優勢だ。しかしここから間違える。△65歩と攻め合ったが、▲55銀が見た目以上に厳しい。△同銀▲同桂は厳しいと判断し△63桂としたが、銀交換後▲35桂があった。△34銀に狙いをつける▲56角が好手で、▲34角と詰めろで銀を取られては厳しい。

▲55銀を許すと厳しかったため、後手も△63桂と打てばよかった。歩得しているので、長期戦になれば生きてくる。以下は変化の一例だが、▲35桂△24銀▲75歩△同桂▲23桂成△同金▲76歩△87桂成▲同金△28歩(A図)となれば、先手の攻めを受け止めているといえそうだ。

f:id:senjanharun:20210612155524p:plain
f:id:senjanharun:20210612155415p:plain
左:A図、右:第2図

<反省>・優勢な時は厳しそうに見える手はとりあえず消しておく

 

6/13 vs5段●、vs3段●、vs3段● 9連勝からの3連敗は萎え。3局目を取り上げる。

f:id:senjanharun:20210613131607p:plain

第3図

第3図からの指し手:△65桂▲68玉△56桂▲79玉△55銀▲同角△54玉▲28角△68金▲同金△同桂成▲同玉△46歩▲66桂△63玉▲53桂成(第4図)

 

不運

 

角換わり腰掛け銀の終盤戦。形勢は右玉(先手)がいい時間帯が続いたが、後手も反撃して難しくなった。第3図は△36角に▲57玉と逃げたところだ。ここで△65桂は自然な手だったがこれが疑問手だったのは運が悪かった。先手玉はわずかに詰まず、後手も△54玉~△46歩(詰めろ)で粘ったが、最後▲53桂成がうまく、詰み筋に入ってしまった。

第3図では△45銀が渾身の勝負手だった。次の△65桂が相当な迫力になるので、▲44銀成△52玉▲45成銀と抜きに来るが、△同角▲64銀△56金▲68玉△66歩(B図)。これはもう大変な勝負だろう。

また、変化▲64銀に代えて▲43銀(△同玉は▲44金~▲45金)も考えられるが、△51玉▲56銀△65桂打▲46玉△23角(C図)でこれも難しい。先手玉が入玉できるかどうかの勝負だろう。

f:id:senjanharun:20210613133843p:plain
f:id:senjanharun:20210613133851p:plain
左:B図、右、C図

f:id:senjanharun:20210613133859p:plain

第4図

<反省>・ひねった対応も時には必要

 

6/15 vs2段●、vs2段○、vs3段○ 県民の日は神。1局目を取り上げる。

f:id:senjanharun:20210615202322p:plain

第5図

第5図からの指し手:△57桂▲同歩△58銀▲同玉△57歩成▲49玉△27角▲38銀打△48歩▲同銀△38角成▲同玉△35香▲37歩△27銀▲同玉△26銀▲同玉(第6図、投了図)

 

攻防の角で意外と寄らない

 

対嬉野流の終盤戦。△49飛に▲59金と打ったところだ。本譜は△57桂と詰ましに行ったが、△57歩成に▲49玉で不詰みがはっきりした。第5図の時点で先手玉に詰みは発生しておらず、詰ましに行くのは脳筋だった。

ここは△59同飛成▲同玉△26角(D図)でよかった。

f:id:senjanharun:20210615204850p:plain

D図

もちろん見つけてはいたものの、詰ましたい欲と、飛車2枚渡すのが怖かったため断念した。しかし、△53角と戻すと案外後手玉が寄らず、そもそも△26角も受けづらい。例えば▲48銀には△同馬と切って少し長いが詰み筋に入る。▲37歩△同角成▲48飛が最善の順だと思うが、△同馬▲同玉(▲同銀は△38銀から詰み筋)△26角▲37角△36桂▲38玉△18飛・・・ソフトに検討させればこのような難解な順が並ぶが、とてもじゃないが自分が指せる自信はない。人間なら▲37歩に△53角と戻し、▲43銀成に△52銀と受けて形勢不明だろう。

f:id:senjanharun:20210615204950p:plain

第6図

<反省>・自信がないなら詰ましに行かない

 

6/17 vs3段●、vs初段○、vs2段○ 見事に捲られた… 1局目を取り上げる。

f:id:senjanharun:20210617175318p:plain

第7図

 第7図からの指し手:▲65歩△54歩▲46角△83玉▲85歩△同銀引▲64歩△86桂▲77銀引△98桂成▲同玉△97香▲同桂△同歩成▲同銀△同香成▲同玉△92飛▲88玉△97銀▲87玉△75桂(第8図、投了図)

 

一石二鳥な手

 

穴熊の終盤戦。▲55角の王手に△64歩と受けたところだ。形勢は先手がいいが、ここで▲65歩としたのがぬるかった。活用するのに▲64歩~63歩成の2手がかかり、その間にも後手も攻め合いに持ち込める。本譜は△86桂が入り、端から殺到され、ごり押しされた。

△86桂を許さなければ先手玉は堅い。ここは▲77銀が味の良い活用だ。△同銀成しかないが、▲同金とすれば、飛車筋が通り、△86桂もなく、嫌味だった玉頭の銀も消えた。先手には▲85歩や▲64角、▲64飛など指したい手が多いので手に困らない。

また、本譜の▲64歩でも△86桂を消す▲86金が勝り、△85銀引▲同金△同銀▲86歩で、とにかく△86桂を防ぐのがよかった。

f:id:senjanharun:20210617180902p:plain

第8図

<反省>狙い筋が複数ある手が指せるように。

 

6/18 vs2段○、vs3段○、vs4段● 立ちはだかる4段の壁。3局目を取り上げる。

f:id:senjanharun:20210618175630p:plain

第9図

第9図からの指し手:△65歩▲同歩△75歩▲同歩△39角▲38飛△75角成▲12歩△同玉▲24歩△同歩▲同銀△13歩▲同銀成△同桂▲14歩△25桂▲13歩成△21玉▲12歩△95歩▲11歩成△31玉▲76香(第10図)

 

危険な手抜き

 

相矢倉の中盤戦。先手が先攻し、▲15同銀と取ったところだ。実戦は△65歩~△75歩とした。部分的にはかなりある筋だが、この場合はさすがに時期尚早。15の銀に威張られると後手は戦いづらく、▲12歩が決まった。以下取った香を▲76香と打たれ、後に▲64角と馬を消され、完封負け。

第9図はさすがに△15同銀しかなかった。香2枚持たれても△12銀で簡単にはつぶれない。変化の一例は▲15同銀以下△同香▲同香△13歩▲19香△12銀▲13香成△同銀▲同香成△同玉▲18飛△22玉▲11銀△31玉▲12飛成と攻めさせるだけ攻めさせておいてから△86歩▲同歩△83香(E図)で反撃するイメージだ。

f:id:senjanharun:20210618181221p:plain
f:id:senjanharun:20210618181552p:plain
左:E図、右:第10図

<反省>・反撃のタイミング

 


 

詰将棋

f:id:senjanharun:20210206123920p:plain

 

A問題

 

1,1手詰め

f:id:senjanharun:20210612161431p:plain

 

2,3手詰め

f:id:senjanharun:20210612161443p:plain

 

3,X手詰め

f:id:senjanharun:20210612161501p:plain

 

B問題

 

1,3手詰め

f:id:senjanharun:20210612161517p:plain

 

2,5手詰め

f:id:senjanharun:20210612161533p:plain

 

3,X手詰め

f:id:senjanharun:20210612161553p:plain

 

先週の詰将棋解答

 

A問題

1,▲54飛まで

2,▲43馬△同桂▲31金まで

3,▲22銀△32玉▲33飛△同銀▲21銀不成△31玉▲43桂まで7手詰め

 

B問題

1,▲15銀△同玉▲26金まで、もしくは▲15銀△35玉▲45金まで

2,▲24飛△同玉▲25金△同と▲33銀成まで

3,▲24桂△同馬▲42飛成△同馬▲13銀△23玉(△21玉)▲22角成まで7手詰め

 

先週の成績一覧

f:id:senjanharun:20210702145850p:plain

 

 

~お知らせ~

来週、再来週の6月第4週、7月第1週は詰将棋+αのみの更新となります。ご了承ください。